news

お知らせ

水回りのお掃除と節水の豆知識

2025.09.22

水回りを快適に保つ掃除の仕方と節水の豆知識|工藤水道(愛媛県全域対応)

キッチン・洗面所・浴室・トイレなどの水回りは、毎日の生活に欠かせない大切な場所です。

ちょっとした汚れや使い方のクセで 水漏れ・つまり・悪臭 などのトラブルにつながることもあります。

今回は、お客様に役立つ 水回りのお掃除の仕方 と、毎日の生活に取り入れられる 節水の豆知識 をご紹介します。

キッチンの水回りお掃除のポイント

•排水口はこまめに掃除

生ごみや油汚れはつまりの原因になります。ストレーナー(ごみ受け)を毎日洗い、週1回は重曹+お酢で簡単洗浄を。

•蛇口まわりは水垢対策

レバーや吐水口は乾いた布で拭き、水滴を残さないことでピカピカが長持ちします。

浴室・洗面所のお掃除のポイント

•髪の毛は放置しない
排水口のネットやトラップにたまった髪の毛は毎日取り除くのが基本。つまり予防になります。

•皮脂汚れ・石けんカスにはクエン酸

ぬめりや白い水垢はクエン酸スプレーで溶かすと効果的です。

トイレのお掃除のポイント

•黒ずみ防止はこまめなブラッシング

少しの汚れでも放置すると尿石や黒カビに。週に数回の掃除が清潔を保つ秘訣です。

•タンク上の手洗い器も忘れずに
水垢がつきやすいので、スポンジでやさしくこするとキレイになります。

すぐにできる節水の豆知識

•トイレは節水型への交換がおすすめ

最新の節水トイレは従来型の半分以下の水量で流せるため、年間数千円~1万円以上の水道代節約につながります。

•蛇口は「エコハンドル」を選ぶ


お湯を無駄に出さない構造で、光熱費の節約に効果的です。

•お風呂の残り湯は洗濯に再利用

ポンプを活用するだけで大きな節水効果があります。

工藤水道の強み

愛媛県全域で水道修理を行う工藤水道では、

•明朗会計&安心価格

•女性スタッフ対応で安心

•蛇口交換・トイレ修理・高圧洗浄など幅広く対応

を強みに、地域のお客様の暮らしをサポートしています。

水回りのお掃除や節水を意識することでトラブルを防げますが、もし「水漏れが止まらない」「流れが悪い」といった症状が出たら、早めにご相談ください。

📞 愛媛県全域対応(松山市・今治市・西条市・伊予市・東温市・宇和島市など)
工藤水道が迅速・丁寧に対応いたします。