news

お知らせ

「梅雨入り前に確認を!5月に気をつけたい水回りトラブルとその予防法」

2025.05.01

5月は気温も上がり、過ごしやすい日が続く一方で、梅雨の時期が近づいてきています。

松山市をはじめとする愛媛県内でも、毎年6月にかけて雨が多くなり、水回りのトラブルが起きやすい季節に入っていきます。

実は、5月は水道設備の「点検・見直し」に最適な時期だということをご存じでしたか?

今回は、5月に多いトラブルの傾向と、工藤水道がおすすめする予防のポイントをご紹介します。

■ 雨が増える前に要注意!「外の排水マス」の詰まり

梅雨時期に入ると特に多くなるのが、「屋外の排水マスのつまり」です。

5月はまだ本格的な雨シーズン前ですが、この時期に落ち葉や泥などが排水マスに溜まりやすく、流れが悪くなっているご家庭が多く見られます。

いざ大雨が降ったときに、
「排水が逆流して台所やお風呂場から水が溢れた…」
という声も、実際に松山市内や今治市内から多く寄せられています。

→ 対策ポイント:5月中に排水マスの中を一度チェックしておく!
詰まりや汚れが目立つ場合は、高圧洗浄でスッキリ清掃がおすすめです。

■ 気温差が原因に?「トイレの水漏れ・タンクの不具合」

5月は昼と夜の寒暖差も大きく、タンク内のパッキンやフロートバルブのゴム部品が劣化していると、水がチョロチョロ流れ続けるトラブルが起きやすくなります。

「水道代が増えたけど原因がわからない…」
という場合、タンクの中を確認してみると、小さな水漏れが起きていることも少なくありません。

→ 対策ポイント:水道メーターが動いていないか確認+タンク内の音に注意!

音や水の流れが気になる方は、工藤水道までお気軽にご相談ください。

■ 夏前に交換しておきたい「古くなった蛇口やシャワー水栓」

暑くなるこれからの季節、使用頻度が増えるキッチンや浴室。

ハンドルの動きが固い、蛇口から水がにじむといった軽度の症状を放置していると、夏本番に一気に水漏れが悪化することも!

また、10年以上お使いの蛇口は内部部品が劣化している可能性が高いため、早めの交換が安心です。

→ 対策ポイント:気になる症状がある場合は、事前の無料見積りをご利用ください!

女性スタッフ同行も可能なので、一人暮らしやご高齢の方でも安心してご依頼いただけます。

■ 地元密着だからこそできる柔軟対応!5月も水まわりの不安はお早めに

工藤水道では、松山市を中心に、今治市、西条市、伊予市、東温市など愛媛県内で水まわりの修理・点検を行っております。

•トイレの水漏れやつまり


•キッチン排水の流れが悪い


•屋外排水の詰まりチェック


•古くなった蛇口の交換 など

5月のこのタイミングで、事前のチェックや早めの対応を行うことで、梅雨や夏のトラブルを未然に防ぐことができます。

■ まとめ:5月は“予防の月”。ちょっとした不調も、お気軽にご相談ください!

「まだ困ってないし…」という段階でも、早めに点検・ご相談いただくことで修理費用を抑えられるケースも多いです。

「これ大丈夫かな?」
そんな時は、どうぞお気軽にLINEやお電話でご相談ください!

5月も、皆さまのお住まいの「安心・快適な水まわり」をサポートいたします!