case

事例紹介

【松山市】青緑による水漏れ

2025.07.09
【松山市|台所下の止水栓交換工事】 ~緑青(りょくしょう)による腐食で水漏れ!早めの交換が安心です~ 松山市のお客様より、「台所の下が濡れている」とのご相談をいただき、現地を確認したところ、止水栓の給水管に緑青(りょくしょう)が発生しており、金属が腐食して折れかかっている状態でした。 緑青は銅や真鍮などに出る青緑色のサビで、長年の使用による劣化が進行しているサインです。 このまま放置すると水漏れが悪化し、床下や収納部まで被害が広がる可能性があります。 今回は、安全面を考慮して止水栓本体を新しいものに交換し、水漏れを解消しました。 交換後は見た目もスッキリし、安心してお使いいただける状態に。お客様にも「早めにお願いして良かった」と喜んでいただきました。 台所下の水漏れ・止水栓交換のポイント •長期間使用している止水栓は要注意 •青緑色のサビ(緑青)が出ていたら交換のサイン •水漏れや腐食は放置せず早めの点検・修理が大切 愛媛県松山市で水漏れ・止水栓交換なら工藤水道へ! 小さな水漏れも早めの対応がトラブル予防につながります。点検・見積もりは無料で行っておりますので、お気軽にご相談ください。