case

事例紹介

【大洲市】屋外水栓交換

2025.07.06
【大洲市】屋外水栓の水漏れを修理しました|コマパッキン・三角パッキン交換で解決! 大洲市にて、屋外水栓(外の蛇口)から水が止まらないというご相談をいただき、現場に急行しました。 原因を調査したところ、蛇口内部の「ケレップ」と呼ばれるコマパッキンのゴムが割れており、水が完全に止まらない状態になっていました。 さらに、ハンドル上部の三角パッキンも劣化していたため、こちらも同時に交換を行いました。 修理後は水漏れもピタッと止まり、「これで安心して使えます」とお客様にも喜んでいただけました。 🔧屋外水栓の水漏れが起こる主な原因 •コマパッキン(ケレップ)の劣化・破損 •三角パッキンの摩耗 ・ハンドルや本体のゆるみ •凍結や衝撃による部品破損 特に築年数の経過した住宅では、水漏れが発生しやすくなります。 ✅水漏れを放置すると… •水道代が高くなる •周囲の土が湿ってカビやぬめりが発生  •冬場は凍結・破裂のリスク 🛠定期的な点検・早めの部品交換がおすすめです! 工藤水道では、大洲市をはじめ愛媛県全域で水漏れ修理に迅速対応しております。 小さな水漏れでも、気づいたらお気軽にご相談ください! 🔎【対応エリア】 大洲市・松山市・西条市・今治市・八幡浜市 ほか愛媛県全域 🚰【対応サービス】 蛇口修理/コマパッキン交換/水栓交換/水漏れ調査/水道トラブル全般 水漏れ修理は「工藤水道」にお任せください! LINE・お電話・WEBフォームからご相談いただけます。