case

事例紹介

【新居浜市】トイレレバー交換

2025.07.03
【新居浜市】トイレタンクのレバーが折れて水が流れない…LIXIL製レバーを交換して解決! 新居浜市のお客様より「トイレの水が流れなくなった」とご相談をいただき、現地調査を行いました。 原因は、トイレタンクのレバー(ハンドル)が経年劣化で折れていたことでした。 長年使っていると、プラスチック製のレバーは内部の樹脂部品が劣化し、突然折れてしまうことがあります。 水が流せずトイレが使えないというお困りの状況でした。 今回はLIXIL(INAX)製のタンクレバー TF-B182Aに交換。 無事、水もスムーズに流れるようになり、お客様にも「早く来てくれて助かりました!」と喜んでいただきました。 💡トイレレバーが折れる前兆とは? •レバーの動きが重い・戻りが悪い •グラグラする •水の流れが弱い このような症状が出たら、レバー部品の劣化が進んでいる可能性があります。 早めの交換で急な故障を防ぐことができます! 🛠 工藤水道では… 新居浜市をはじめ、愛媛県内全域でトイレ修理・部品交換に対応しています。 急な水トラブルにも迅速に駆けつけ、安心・丁寧な作業を心がけております。 「トイレの水が流れない」「レバーが折れた」などの症状があれば、 お気軽に【工藤水道】までご相談ください! #新居浜市トイレ修理 #タンクレバー交換 #LIXILトイレ部品 #水が流れない #工藤水道 #愛媛水道修理 #トイレの不具合 #緊急水道トラブル #トイレ部品交換 #即日対応可能