case

事例紹介

【松山市】TOTOトイレ部品交換

2025.06.23
【松山市】TOTOトイレの水がたまらない不具合をダイヤフラム交換で解消しました! 松山市のお客様より「TOTOのトイレのタンクに水がなかなか溜まらず、手洗いからも水が出ない」とのご相談をいただきました。 ご訪問し点検したところ、原因はタンク内部にあるボールタップのダイヤフラム部品の劣化でした。 今回はTOTO純正の【TH405S ダイヤフラム】を交換し、正常に水が供給されるようになりました。 作業後はタンクにもスムーズに水が溜まり、手洗い管からも勢いよく水が出るようになり、お客様にも大変喜んでいただけました。 ✅ トイレの水がたまらない原因とは? ・ボールタップのダイヤフラムが劣化・破損 ・フィルターや給水部にゴミが詰まっている ・止水栓の閉まりすぎ などが主な原因です。部品交換で改善するケースが多く、無理に流そうとせず、専門業者への点検をおすすめします。 ✅ TH405S ダイヤフラムとは? TOTO製のタンクに使われている重要な部品で、給水の調整や水圧に応じた動作をコントロールしています。 経年劣化で水の流れが悪くなり、水が出ない・止まらないといった症状が出ることも。 ✅ 工藤水道ではこんなご依頼も多数対応中! •トイレの水が止まらない・たまらない •ダイヤフラム・ボールタップ交換 •ウォシュレット・トイレ本体の交換 •タンクからの水漏れ修理 など 松山市を中心に、迅速・丁寧な対応で安心の水道修理を行っております。 小さな不具合でも放置せず、まずはお気軽にご相談ください! 🔧愛媛県松山市でトイレ修理・水漏れ対応なら工藤水道にお任せください! 📍対応エリア:松山市・今治市・西条市・東温市 ほか 📞即日対応も可能です!