【松山市】洗面水栓水漏れ修理
2025.06.22
【松山市|洗面蛇口から水が止まらない!TOTO水栓のカートリッジ交換で修理対応】
松山市内のお客様より「洗面所の蛇口から水が止まらない」とのご依頼をいただき、緊急でお伺いしました。
点検してみると、**TOTO製の洗面水栓のカートリッジ(THY582N)**が破損しており、レバー下から水が噴き出している状態でした。
さらに、ブザーのような異音も続き、止水ができないため、お客様も大変お困りのご様子でした。
■ 原因はカートリッジの破損
蛇口内部には「カートリッジ」という部品があり、水の流れや温度を調整する重要な役割を果たしています。
経年劣化や内部の摩耗によって、この部品が破損すると以下のような症状が発生します
•レバー操作が効かなくなる
•水が止まらない、もしくは出ない
•蛇口から異音がする
•水漏れが起こる
今回のケースでは、カートリッジの破損によってレバー内部の圧力バランスが崩れ、水が止まらない状態となっていました。
■ TOTOカートリッジ「THY582N」を交換し修理完了
劣化したカートリッジを純正部品のTHY582Nに交換したところ、すぐに水漏れは止まり、ブザー音も解消。
お客様からは「すぐ来てもらえて助かった」と喜んでいただけました。
■ カートリッジ交換の目安と注意点
カートリッジの寿命はおおよそ10年前後とされていますが、水質や使用頻度によっても変わります。以下のような症状が出たら、早めの交換をおすすめします。
•レバーの動きが固い・重い
•水温調整がうまくいかない
•水の出が不安定
•ポタポタと水漏れする
早期対応を行うことで、大きなトラブルや余計な修理費用を防ぐことができます。
■ 松山市で蛇口の修理・カートリッジ交換は「工藤水道」へ!
工藤水道では、TOTO、INAX、KVKなど各メーカーの水栓修理や部品交換に対応しております。
「水が止まらない」「蛇口が壊れた」「レバーが効かない」など、どんなトラブルもお気軽にご相談ください。
•点検・お見積り無料
•女性スタッフ対応可能(ご希望の方)
•松山市・東温市・今治市・西条市対応
📞【お電話・LINEでのご相談も受付中!】