case

事例紹介

【松山市】タメマス交換

2025.06.15
【松山市|屋外排水マス破損で水が染み込む…ポリプロピレン製マスに交換して安心!】 松山市のお客様より、「屋外の排水マス(タメマス)から排水が漏れているようだ」とのご相談をいただきました。 現場を確認すると、古いコンクリート製のタメマスが割れており、排水が周囲の土に染み込んでしまっている状態でした。 こうした状態を放置すると、地盤沈下や悪臭の原因、害虫の発生にもつながりかねません。 今回は、耐久性とメンテナンス性に優れたポリプロピレン製のタメマスへ交換を行いました。 ✅ ポリプロピレン製のタメマスのメリット •耐久性アップ:腐食に強く、長期的に安心して使える •軽量で扱いやすい:施工がしやすく交換時間も短縮 •メンテナンスが簡単:汚れが付きにくく掃除もラク •水漏れリスクの軽減:継ぎ目も劣化しにくく安心 古くなったコンクリートマスは、目に見えないところでひび割れや漏水が進行しているケースも多く、早めの点検・交換が大切です。 松山市・東温市・今治市・西条市など、愛媛県全域で屋外排水マスの点検・交換対応可能です。 「最近地面がぬかるむ」「臭いが気になる」など、気になる症状がありましたらお気軽に【工藤水道】までご相談ください!