【松山市】TOTOトイレの水漏れ修理
2025.05.02
【施工事例】TOTOトイレの水漏れ修理|排水弁チェーンの切れが原因|松山市
松山市のお客様より、
「便器内でずっと水が流れているような音がする」とのご相談をいただき、現地でトイレの点検・修理を行いました。
点検の結果、TOTO製トイレの排水弁チェーンが切れており、その切れたチェーンが排水弁のパッキンに挟まり、栓が完全に閉まらない状態になっていました。
この隙間から便器内に水がチョロチョロ流れ続けている状態で、
水道メーターもわずかに動いており、水道代が増える原因にもつながっていました。
【今回の対応内容】
✅ 切れていた排水弁チェーンを確認・取り外し
✅ 正しく繋ぎ直し、パッキンの密閉性を回復
✅ 水の流れも完全に止まり、水漏れ解消!
【チェーン切れが起こす水漏れのリスク】
トイレの排水弁は、パッキンとフロートバルブで水をせき止める仕組みですが、チェーンが切れると部品の間に異物が入り、わずかな隙間から水が漏れ続けることがあります。
放置すると、水道代が増えたり、タンク部品の劣化を早める要因になります。
「小さな部品のトラブルでもすぐ対応してくれて助かりました」と
お客様にも安心していただけました!
🚽 松山市・愛媛県全域でトイレの水漏れ・チェーン切れ・タンク内部品のトラブルは工藤水道にお任せください!
現地調査・お見積もり無料/迅速・丁寧に対応します。
#松山市 #トイレ水漏れ #TOTOトイレ修理 #排水弁チェーン切れ #パッキンに挟まった #トイレの水が止まらない #水道代が高い #愛媛の水道屋 #工藤水道 #水回りトラブル