case

事例紹介

お風呂単水栓パッキン交換

2025.04.17
【施工事例】浴室単水栓の水漏れ修理(パッキン交換)|松前町 松前町のお客様より 「お風呂の蛇口を閉めても水がポタポタ止まらない」とのご相談をいただき、現地にて点検・修理を行いました。 調査の結果、使用されていたのは**昔ながらの単水栓(ハンドル式)**で、 ハンドルを分解して確認したところ、中にあるコマパッキンのゴムが潰れて変形しており、水をしっかり止められない状態でした。 【今回の対応内容】 ✅ ハンドル部を分解し、劣化したコマパッキンを取り外し ✅ 新しいパッキンに交換し、水がピタッと止まるように改善 ✅ 単水栓本体には異常がなかったため、本体交換は不要でした 【こんな症状があればパッキン交換のサイン】 ・ 蛇口を閉めても水がポタポタ垂れ続ける ・ ハンドルが固くなったり、回しても手応えがない ・ 水道代がじわじわ上がっている気がする 「すぐに対応してくれて、水もしっかり止まって安心です!」と お客様にもご満足いただけました。 🚰 松前町・愛媛県全域で蛇口の水漏れ修理・パッキン交換は工藤水道にお任せください! 小さな修理も大歓迎/現地調査・お見積もり無料です。 #松前町 #水漏れ修理 #蛇口パッキン交換 #単水栓修理 #コマパッキン #浴室水漏れ #水が止まらない #水道修理 #愛媛の水道屋 #工藤水道