case

事例紹介

洗濯機水栓の水漏れ修理

2025.04.12
【施工事例】洗濯機用水栓の水漏れ修理・交換|東温市 東温市のお客様より 「洗濯機の蛇口から水を出すとホースの接続部から水が漏れる」とのご相談をいただきました。 現地で確認したところ、使用されていたのはビス4点でホースを固定するアダプタータイプの洗濯水栓。 このタイプは締め付けが弱くなったり、ホースの根元が劣化すると水漏れが起きやすいというデメリットがあります。 【今回の対応内容】 ✅ 既存のアダプタータイプ水栓を撤去 ✅ ホースが万一抜けても水が噴き出さない構造の、カクダイ製「772-540」に交換 ✅ 安全性・メンテナンス性が大幅に向上! 【ビス4点式アダプターのデメリット】 ・ 長年使用するとビスの緩みやパッキン劣化により水漏れリスクが高まる ・ ホースが外れた際、水が噴き出す危険性がある ・ 一部メーカー品との相性が悪く、しっかり接続できないことも 【772-540水栓のメリット】 ・ ワンタッチ接続で簡単&確実に取り付け ・ ホースが外れても自動で水が止まり、安心! ・ 水漏れのリスクが少なく、見た目もスッキリ 「これで安心して洗濯できます!」とお客様にもご満足いただきました。 🚰 東温市・愛媛県全域で洗濯機の蛇口交換・水漏れ修理は工藤水道にお任せください! 現地調査・お見積もり無料/急な水トラブルも迅速対応いたします! #東温市 #洗濯機蛇口交換 #772-540 #カクダイ水栓 #ビス式アダプター #洗濯水栓水漏れ #水道修理 #洗濯機トラブル #愛媛の水道屋 #工藤水道