キッチン水栓の水漏れ修理
2025.04.02
東温市でキッチン水栓の水漏れ修理 – エコハンドル水栓(KVK KM5011TEC)へ交換
東温市内の一般住宅にお住まいのお客様から、キッチンの蛇口から水漏れするので見てほしいとのご依頼がありました。
現場を確認したところ、使用されていたKVK製の台所水栓でスパウト(吐水口)部分の継ぎ目から水漏れが発生していました。
長年使用された蛇口のため部品が劣化しており、今回はお客様とご相談のうえ、**最新のエコハンドル水栓「KVK KM5011TEC」**への交換工事を行いました。
水漏れの原因:スパウト継ぎ目からの漏れ
キッチン水栓の吐水パイプ(スパウト)の根元から水が滴る症状が見られました。
蛇口本体とスパウトの接合部(継ぎ目)にあるパッキンの劣化やナットの緩みが原因で、隙間から水が漏れていたと考えられます。
水栓は経年劣化すると内部のシール材が傷んで水漏れを起こしやすくなります。
今回はパッキン交換による修理も検討しましたが、蛇口自体も古くなっていたため、根本的な解決策として水栓本体の交換をご提案しました。
交換した製品:KVK製 KM5011TEC エコハンドル水栓
今回新しく取り付けたKVK社製のエコハンドルキッチン水栓**「KM5011TEC」**です。
従来のシングルレバー混合栓と同じ使い方で、自然に節水・省エネができる「eレバー(エコハンドル)」を搭載した最新モデルになります。
レバーハンドルを正面の位置(中央)にして水を出す際、お湯が出ない省エネ設計のため、無意識にお湯を使ってしまうムダを防止可能です。
その結果、給湯器の不必要な点火が減りガス代の節約につながります。
さらに、吐水口は泡沫吐水(エア混合水流)タイプで、水はねを抑えながら少ない水量でもしっかり洗えるため、従来品より約30%の節水効果も期待できます。
エコハンドル水栓のメリット
エコハンドルタイプの水栓に交換することで、以下のようなメリットがあります。
•節水効果: 少ない水量でも効率よく洗浄できる設計により、水道代の節約につながります。
泡沫吐水により水はねを抑え、無駄な流水をカットして経済的です。
•省エネ効果: レバー中央位置ではお湯が出ないため、無意識に給湯してしまうムダを削減できます。
お湯を使わないことでガスや電気の使用量を抑え、エネルギーの節約になります。
•光熱費の節約: 水道代だけでなく、無駄なお湯を使わないことでガス代・電気代などの光熱費削減に直結します。
日々の積み重ねで家計負担を軽減でき、環境にもやさしい暮らしにつながります。
古くなった蛇口は早めの交換がおすすめ
水栓本体の経年劣化による水漏れは、放置すると症状が悪化し、水が止まらなくなるなど重大なトラブルに発展する可能性もあります。古くなった蛇口の劣化によるトラブルは、早めの交換対応がおすすめです。
新品の水栓に交換すれば、水漏れ解消はもちろん、最新の節水・省エネ機能で快適性や安全性も向上します。
特に今回導入したエコハンドル水栓のように、省エネ性能の高い製品へリニューアルすることで、長期的には光熱費の節約効果も期待できます。
東温市・愛媛県全域で水漏れ修理は工藤水道へ
工藤水道では、東温市はもちろん愛媛県全域でキッチンを含む水まわりの修理・交換に幅広く対応しております。
蛇口からの水漏れや部品劣化による不具合など、水道まわりのトラブルはお気軽にご相談ください。
地域密着の水道業者として迅速に現場へ駆けつけ、確実な修理・交換作業で安心の水道利用をサポートいたします。