温水暖房便座の水漏れ対応
2025.03.26
【施工事例】温水暖房便座の水漏れ対応・分岐栓撤去工事|松山市
【Before】
松山市のお客様より、「トイレの温水暖房便座から水漏れしている」とのご相談をいただきました。
🔍 調査の結果…
➡ 温水暖房便座本体ではなく、止水栓から分岐している給水金具(分岐栓)部分から水漏れ
➡ お客様は「今後は温水便座を使わない」とのことだったため、修理ではなく撤去とシンプルな仕様への変更をご提案しました。
【After】
✅ 分岐栓を取り外し、通常タイプの止水栓(ハンドル式)に交換
✅ 配管まわりもスッキリし、水漏れも完全に解消
✅ 使わない設備を撤去することで、水漏れリスクのない安心なトイレ空間に!
【こうしたケースでは…】
・ 不要な配管や分岐をそのままにしておくと、経年劣化で水漏れリスクが高まります
・ 温水暖房便座を使わない場合は、分岐を撤去して止水栓をシンプルにすることで安心・清潔なトイレ環境が保てます
「見た目もスッキリして安心できる」とお客様にも喜んでいただきました。
🚽 トイレの水漏れ・配管の見直しは 松山市の工藤水道 にお任せください。
愛媛県全域対応! 点検・ご相談無料です。お気軽にご連絡ください。