case

事例紹介

砥部町でトイレ交換しました!

2025.03.22
【施工事例】一体型トイレの水漏れに伴う交換|砥部町 【Before】 砥部町のお客様より、「ウォシュレットを使うと床に水が漏れてくる」とのご相談がありました。 🔍 使用していたのはイナックス製の一体型トイレ。 🔍 ウォシュレット使用時に床への水漏れが発生し、安全面で不安がある状況。 🔍 設置から15年前後経過しており、経年劣化も進行している状態でした。 【After】 ✅ TOTO製の一体型トイレ TCF9154型に交換! ✅ ウォシュレットの機能も最新になり、水漏れの心配なく安心して使えるように。 ✅ 見た目もスッキリとし、清掃性や快適性が大きく向上。 ☆一体型トイレの水漏れを放置するリスクとは? ・水漏れによって床材や下地が腐食し、二次被害につながる恐れがあります。 ・漏電やショートのリスクもあるため、安全のためにも早めの交換・修理が大切です。 ☆最新の一体型トイレに交換するメリット ・節水性能が大幅に向上し、水道代の節約に効果的 ・汚れが付きにくく、お掃除がラクに ・操作性や快適機能(脱臭・温風乾燥など)も充実 「安心して使えるようになってよかった」とお客様にも喜んでいただきました。 🚽 トイレの水漏れ・交換工事は砥部町の工藤水道にお任せください! 愛媛県全域対応! 丁寧・安心な施工をお届けします。