case

事例紹介

トイレタンク部品交換

2025.03.15
【施工事例】トイレタンクの水漏れ修理 【Before】 新居浜市のお客様から「トイレのタンクから水漏れが止まらない💦」とのご相談がありました。調査すると… 🔍 TOTO縦型ボールタップのダイヤフラム(TH405S)と排水弁パッキン(HH11027)の劣化による水漏れ⚠️ 🔍 水が流れ続けることで、水道代が上がっていた💧 🔍 ウォシュレットの分岐金具のパッキンも劣化し、水漏れが発生! 【After】 ✅ TOTO縦型ボールタップのダイヤフラム(TH405S)&排水弁パッキン(HH11027)を交換! ✅ ウォシュレットの分岐金具のパッキンも新しく交換し、水漏れを完全解消✨ ✅ タンクの水の流れが正常になり、水道代の無駄も防止! 📢 トイレタンクの水漏れを防ぐためのポイント ✔ トイレの水が止まらない場合は早めの点検・修理が重要! ✔ ダイヤフラムやパッキンは劣化しやすいため、定期的な交換を! ✔ 水道代が急に上がった場合は、目に見えない水漏れの可能性も💡 「水漏れがなくなり、水道代も安心!」とお客様にも喜んでいただきました✨ 🚽 トイレの水漏れ修理・パーツ交換 は 新居浜市の工藤水道 にお任せください! 愛媛県全域対応! 迅速に修理いたします💪