大便器フラッシュバルブ部品交換
2025.03.14
【施工事例】大便器フラッシュバルブの水漏れ修理
【Before】
伊予郡松前町のお客様から「トイレのフラッシュバルブの水が止まらない💦」とのご相談をいただきました。調査したところ…
🔍 TOTO フラッシュバルブ(TV750SN)のピストンバルブとシートパッキンが劣化し、水が止まらない状態⚠️
【After】
✅ ピストンバルブ(THY328R)とシートパッキン(TH321)を交換!
✅ フラッシュバルブの動作が正常になり、水漏れが解消✨
✅ スムーズな流れになり、お客様も安心😊
📢 フラッシュバルブの水漏れを防ぐためのポイント
✔ 長年使用しているフラッシュバルブは定期的に点検・メンテナンスを!
✔ ピストンバルブやパッキンの劣化が進むと、水が止まらなくなることがある
✔ 異変を感じたら早めの交換で水道代のムダを防ぐ💡
「水漏れがなくなり、安心して使えるようになった!」とお客様にも喜んでいただきました✨
🚽 トイレのフラッシュバルブ修理・交換 は 松前町の工藤水道 にお任せください!
愛媛県全域対応! 迅速に対応いたします💪