-
和式トイレの部品交換工事(松山市)施工例
松山市 Y様
いつも工藤水道をご利用いただき、誠にありがとうございます。
今回は、ホームページをご覧いただいたお客様より、和式トイレの部品交換工事のご依頼をいただきました。
【ご依頼内容】
和式トイレの洗浄管から水を流すたびに水漏れが発生しており、修理してほしいとのご要望をいただきました。
【原因】
洗浄管が経年劣化により水漏れを起こしていました。
【使用部材】
・大便器スパット SANEI A158-32
・ロータン排水弁 SANEI PH84-32
・上部ベンド管
・下部ベンド管
【処置内容】
和式トイレのスパット、洗浄管、ロータンク排水弁の交換を行いました。
施工後はお客様にもご確認いただき、問題が解消されたことを確認して工事完了となりました。
「水回りのトラブル解決」をモットーに、これからも迅速・丁寧な対応を心がけてまいります。
引き続き、工藤水道をどうぞよろしくお願いいたします。
BEFORE AFTER -
2024/12/1 修理報告:松山市|トイレタンクの水が止まらない問題を解決しました。
松山市 S様
松山市のお客様から「トイレタンクの水が止まらない」とのご依頼をいただき、早速点検を行いました。
【症状の原因】
タンク内部を調査したところ、フロートバルブ(お風呂でいうゴム栓)の部分に樹脂製の異物が挟まっており、水が流れ続ける状態になっていました。さらに、フロートバルブのゴム部分が経年劣化で溶けており、触ると真っ黒になるほど劣化が進んでいました。このままではさらなる水漏れやトイレ機能の不具合につながる恐れがありました。
【作業内容】
・フロートバルブを新品に交換
・異物を丁寧に除去
これらの作業により、トイレタンクの水漏れ問題を完全に解消いたしました。
【作業後の確認】
修理後は、タンク内の動作が正常に戻り、水がしっかりと止まることを確認しました。お客様にもご満足いただけました。
【ポイント】
トイレの水漏れや水が止まらない症状は、部品の劣化や異物混入が原因であることが多いです。早めの点検・修理を行うことで、無駄な水道料金やさらなるトラブルを防ぐことができます。
水回りのトラブルなら、松山市の「工藤水道」へお気軽にご相談ください!
迅速・丁寧な対応でお客様のお悩みを解決いたします。BEFORE AFTER -
今治市 C様 井戸ポンプから異音が止まらない
今治市 C様
井戸ポンプから異音が止まらない 20年使用の深井戸ポンプで調べると部品の供給がなく部品修理出来ないとの事で本体交換にてご対応いたしました。
AFTER -
西条市 B様 和式トイレフラッシュバルブ故障
西条市 B様
工場の和式トイレの水が止まらないとの事でご訪問いたしました。内部部品のピストンバルブのストレーナーにゴミが溜まり止まらなくなっていたのですが、お客様より長く安心して使いたいとの事で本体交換にてご対応いたしました。
BEFORE AFTER -
松山市 A様 浴室2ハンドル水栓水漏れ
松山市 A様
2ハンドル水栓のコマパッキンが中で折れていてお湯が止まらない状態でした。お客様からハンドルを閉めるのが使いづらいとご相談頂き、今回レバーで簡単に水が出せる蛇口に交換しました。お客様も使いやすいと喜んで頂きました。(ビフォーアフター写真あります。
BEFORE AFTER